• 春日部駅徒歩7分-シニア・初心者の方とやさしく楽しく学ぶパソコン教室です。

    皆さんこんにちわ!パソコン教室PCナッツ春日部校あっき~です

    今年は梅雨入りしたと思ったらあっという間に夏!
    地球温暖化って怖いですね・・

    少し前のお話となりますが、父の日という事で両親を3年半ぶりにお食事に誘いました。
    80前後の両親ですが、食欲旺盛は変わらずわが家のグルメツアーに喜んで参加してくれました。
    ※コロナ感染者数が少なくなっていた時期で両親ともにワクチン4回接種済みだったので誘ってみました。

    立ち寄り店
    ステーキ・そば 牧の里
    森のパン屋
    武平作
    あしかがフラワーパーク
    道の駅思川
    まくらがの里こが
    銚子丸
    蓮田SA上り


    以前ご紹介したお店もありますが、牧の里は新作です(笑)
    リーズナブルでありながら味もボリュームも大満足
    つまみとして蛸のから揚げ。柔らかくて美味♪
    父はステーキセット+ミニ十割蕎麦、母はステーキとハンバーグのセット。
    母は少し残しましたが、父は完食。元気ですねぇ

    続けてパン屋さんへ行き、おやつや朝食の購入
    武平作(和菓子店)にて団子セットとその他もろもろを購入(写真はHPより引用。撮る前に食べてしまいました。そしてこれを全部一人で食べたわけではありません(笑))

    まだ時間があるという事であしかがフラワーパークへも足を運び、散策しながらソフトクリーム。抹茶とフジという不思議な組み合わせがありました。私は柚子とフジのドリンク。


    花菖蒲とあじさいの季節という事でしたが、薔薇もなかなかきれいでした。入園料も安いし、空いていたしで食後の運動には程よいですね。

    帰宅途中の道の駅思川では父の日用のケーキがあったのでこれも購入
    (いちごの里のマルシェが入っていますそこで。)

    野菜も気になるものは何でも買うというスタイルで買い込みましたとも。
    そして夕食にて銚子丸へ。たらふく頂きました(笑)
    実家にもどりお土産を分け、おやつ開封~
    お団子にケーキを堪能。多分この日のカロリーは知ってはいけない数値になっています。

    長いこと一緒にお出かけをすることが出来なくて、久しぶりだったという事もあったのか、お出かけハイになっていた両親もとてもよく食べてくれました。

    私たちと一緒に食べるとは恐ろしい80前後夫婦。
    きっと夏バテにも負けず乗り越えてもらえるだろうと思っています。

    また再び感染者数が増えてきているので、しばらくお出かけは控えなくては・・
    と、とても残念に思っているあっき~でした


    Subscribe
    Notify of

    CAPTCHA


    0 Comments
    Inline Feedbacks
    View all comments